第一章 総 則
第一条(登録の前後)

第一章の二 登録原簿の調製方法
第一条の二(特許登録原簿の調製方法)
第一条の三(特許原簿の様式等)
第二条(特許仮実施権原簿等の作成)
第三条(目録の記載)
第四条(閉鎖特許原簿の作成)
第五条(閉鎖特許原簿の保存期間)
第六条(附属書類)
第七条(特許登録原簿の記録)
第七条の二(特許仮実施権原簿の記載) H21.04.01-
第八条(特許関係拒絶審決再審請求原簿の記載)
第九条(特許信託原簿の記載)

第二章 申請の手続
第十条(申請書の様式)
第十条の二(併合の手続)
第十条の三(外国人の国籍の記載の省略)
第十条の四(登録の申請の例外)H28省36 H280401-
第十条の五(申請の取下げ)H28省36 H280401-
第十一条(先順位の質権の記載)
第十二条(課税標準の価格の記載)
第十三条(期間の延長の請求の様式等)H28省36 H280401-
第十三条の二(手続補正書の提出期間)H28省36 H280401-
第十三条の三(手続補正書の様式)H28省36 H280401-
第十三条の四(弁明書の様式等)
第十三条の五(代理権の証明)
第十三条の六(包括委任状)
第十三条の七(モデル国際様式)H28省36 H280401-

第三章 登録の手続
第一節 通   則
第十四条(番号の記録等)
第十五条(付記登録の方法等)
第十六条(外国人の国籍の記録等)
第十七条(変更された登録事項等の抹消記号の記録等)
第十八条(抹消の登録の方法)
第十九条(回復の登録の方法)
第十九条の二(同前) H21.04.01-
第二十条(同前)
第二十一条(登録年月日の記録等)
第二十二条(分界)
第二十三条(同前)
第二十四条(特許信託番号の記録等)
第二十五条(記録する余地がない場合)
第二十六条(閉鎖の記録等)
第二十七条(登録用紙中に余白がない場合)
第二節 職権による登録の手続
第二十八条(特許権の設定の登録の方法)
第二十八条の二(存続期間の延長登録の方法)
第二十九条から第三十条まで削 除
第三十一条(明細書、特許請求の範囲又は図面の訂正の登録の方法)
第三十二条(特許権の消滅の登録の方法)
第三十三条(設定されたものとみなされた専用実施権等の設定の登録の方法) H21省5 H21.04.01-
第三十四条(混同又は取消しによる専用実施権等の消滅の登録の方法)
第三十五条(裁定による通常実施権の設定の登録の方法) 削除 H23省72 H24.04.01
第三十六条(裁定の取消しによる通常実施権の消滅の登録の方法) 削除 H23省72 H24.04.01
第三十六条の二(設定されたものとみなされた仮専用実施権等の設定の登録の方法) H21.04.01-
第三十六条の三(特許を受ける権利を有する者の変更の登録の方法) H21.04.01-
第三十六条の四(仮専用実施権等の消滅の登録の方法) H21.04.01-
第三十七条(確定審決等の登録の方法)
第三十八条(予告登録の方法)
第三十九条(同一の順位による信託の登録)
第四十条(特許権の消滅等があつた場合の特許信託原簿の登録)
第四十条の二(登録済みの通知) H21.04.01-
第三節 命令および嘱託による登録の手続
第四十一条 削 除
第四十二条(通常実施権に関する登録の方法) 削除 H23省72 H24.04.01
第四十三条(未登録の通常実施権等に関する登録の方法) 削除 H23省72 H24.04.01
第四十四条(予告登録の方法) 削除 H23省72 H24.04.01
第四十五条(同前)
第四十五条の二(保全仮登録の方法)
第四十六条(登録済みの通知)
第四十七条(準用)
第四十八条(登録受付簿の記載)
第四十九条 削 除
第五十条(受付番号の更新)
第五十一条(同一の順位番号の記載)
第五十二条(表示部等の登録の方法)
第五十三条(放棄による特許権の消滅の登録の方法)
第五十四条(質権の順位の譲渡等の場合における順位番号の記録)
第五十五条(二以上の権利を目的とする専用実施権等の設定又は消滅の登録の方法)
第五十六条(同前)
第五十七条(仮登録の方法)
第五十八条(同前)
第五十九条(仮登録後の本登録等)
第五十九条の二(保全仮登録後の本登録等)
第五十九条の三(申請の却下の処分の記載事項)
第六十条(登録済みの通知)
第六十一条(同前)
附 則