平成12年3月31日
弁 理 士 法 案
参議院 本会議を通過
 
 本日(3月31日)、午前10時から開催された参議院本会議において、弁理士法案が審議され、全会一致で原案どおり可決されました。
 本弁理士法案は、今後衆議院に送付され、審議されることとなります。
 
弁理士法案に対する附帯決議
 
平成12年3月30日
 
参議院経済・産業委員会
 
 政府は、本法施行に当たり、次の諸点について適切な措置を講ずべきである。
 
一 弁理士の業務拡大等に伴う弁理士の研修においては、新規業務に十分対応できるようにするとともに、弁理士の資質が十分に向上できるように努めること。
二 今後の弁理士制度の検討に当たっては、知的財産権の国際的情勢の動向にかんがみ、我が国企業の機密事項が外国の裁判においても保護されるよう適切な方策を検討すること。
三 特許に係る裁判及び弁理士の侵害訴訟代理に関する制度については、司法制度改革審議会による検討も踏まえつつ、紛争の迅速かつ実効ある救済が図られるよう柔軟に対応すること。
四 知的財産権政策の策定に際しては、国全体としての総合的な取組が図られるよう関係省庁間での十分な連携と密接な意見の疎通に努めること。
右決議する。

平成12年4月18日
 
             
      弁 理 士 法 案 成 立     
 
 弁理士法案が、本日(4月18日)午後1時から開催された衆議院本会議において、全会一致で可決成立しました。
 
 本法案は、本会議に先立ち本日午前9時から開催された衆議院商工委員会において、全会一致で原案どおり可決され、直ちに本会議に回付されたもので、すでに去る3月31日に参議院を通過しているため、衆議院での可決により成
立しました。
 
 なお、弁理士法案について附帯決議がなされました。
                                以 上
 
弁理士法案に対する附帯決議
 
平成12年4月18日
 
衆議院・商工委員会
 
 政府は、本法施行に当たり、次の諸点について適切な措置を講ずべきである。
 
一 近年の急速な技術革新の進展及び知的財産権に関する制度整備の動向等にかんがみ、日本弁理士会が行う研修事業が実務に即したより効果的なものとなるよう、研修内容等の策定に当たっては十分配慮すること。
  また、弁理士の自己研鑽努力等を支援しつつ、弁理士試験における受験者負担の軽減が弁理士の資質の低下を招くことがないよう努めるとともに、法務サービス分野における弁理士業務の拡大を踏まえた研修のあり方等について検討を進めること。
 
二 弁理士試験制度の改革に当たっては、試験制度の簡素化・合理化や透明性の確保等を図り、受験者の負担を極力軽減するよう努めるとともに、受験者の便益に資するよう配慮すること。
 
三 弁理士に期待される社会的役割と活動範囲の増大化が進む下で、弁理士における倫理の確立と品位の保持及び資質の維持・向上を図るための弁理士会の自治規律を極力尊重し、国の関与は最小限にとどめること。
 
四 ユーザーニーズに応じて専門的で多様なサービスの提供を可能とする、弁護士、公認会計士等の参加による総合事務所の実現に向けて関係省庁において検討を進めること。
 
五 地域における中小企業やベンチャー企業の技術開発、知的財産権の取得、活用等への一層の支援を図るため弁理士の協力を積極的に進めること。
 
六 司法制度改革審議会の動向等を参酌しつつ、引き続き弁理士への知的財産権侵害訴訟代理権の付与を含む知的財産権訴訟のあり方等について広範な論議を進めること。
 
七 知的財産施策の企画立案に当たっては、より適切な法務サービスを提供するため、関係省庁間で十分な連携と意思の疎通を図ること。
 
八 WTO次期サービス交渉や司法制度改革等の内外における知的財産権を巡る動向に合わせ、本法について適時適切に見直しを行うこと。
 
九 裁判外紛争処理制度(ADR)の有効活用が図られるよう情報提供に努めつつ、工業所有権仲裁 センターの活動の充実強化等に資する支援策について検討すること。